top of page

先週末の花粉

  • miyoshi-kensa
  • 2021年2月22日
  • 読了時間: 1分

20日、21日の週末はとても暖かく花粉症の無い私は気持ちよく過ごしました。が、今朝の花粉は・・・

ここで花粉の数え方をレクチャーします。

良く学校の理科などで使用する一般的なスライドガラスとカバーガラスを使用します。

グリセリンを含んだ溶液をスライドに伸ばして屋外に放置。1日経ったら染色液を一滴落としてカバーガラスをかけます。

このカバーガラス内の花粉を全て数えます。(今日は986個)

今日は月曜日なので2日屋外に置いていましたので2で割って1日に換算すると493個。

報告するのは1㎠中の花粉数なので、カバーガラスの大きさ1.8cm×1.8cm=3.24で割ります。493÷3.24=152.2

よく花粉予報で多いとか少ないとか言われるランクは以下の通りです。

   非常に多い:50個以上/㎠

   多い   :30~49個/㎠

   やや多い :10~29個/㎠

   少ない  :0~9個/㎠


と、いうことは花粉症の方はさぞ週末は大変だったのでしょうね・・・。

花粉症の方は万全の対策をなさってくださいね。

  

 
 
 

最新記事

すべて表示
春といえば・・・

春です。三次でも桜が満開です。 桜も満開ですが、花粉も多いです。 当検査センターではかれこれ30年花粉を計測しています。 数年前、地元のケーブルテレビさんが取材に来られたのですが、その時は顕微鏡の写真を撮るカメラが無くこのような画像を撮ってもらうことが出来ませんでした。...

 
 
 
集配員募集しております

コロナ禍だった・・新人教育に忙しかった・・ 言い訳ですが、3年ぶりの更新です Aちゃん、無事に出産を終え育休を終え職場復帰しています 新人の2人も3年が経ち無くてはならない戦力として働いてくれています またボチボチ更新していきます とりあえず、集配員一人募集しています...

 
 
 

Comments


一般社団法人 三次地区医師会臨床検査センター

〒728-1103

広島県三次市十日市東2丁目15-20

TEL(0824)63-7192 FAX(0824)62-1901

bottom of page